[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]こんにちは!
お食い初め推進部(@okuizome_suisin)です![/voice]
お食い初めに招待された場合
「お食い初めのお祝い」は
用意した方が良いのでしょうか?
お祝い金を贈るのであれば
相場はどれぐらいなのでしょうか?
ご祝儀袋の表書きには
何て書けばよいのでしょうか?
[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/f128f436fadbaf6a2e26d9285112cd0d.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]わからないことが多いですよね…。[/voice]
それもそのはず、
「お食い初めのお祝い」は
結婚祝いや出産祝いのように
「これ」という決まりがなく
結構曖昧なんです!!
今回はいろんなケースを考えながら
お食い初めのお祝い金の相場について
考えてまとめてみました。
お食い初めのお祝い金は必要?
待望の赤ちゃんが産まれ、
早3ヶ月が経ち、
そろそろお食い初めの時期です。
「お食い初め」に招待されたら
できれば「お祝い金や贈り物」を
用意してあげましょう。
お食い初めの行事は、
赤ちゃんの生後100日を祝う行事で
祖父母や親せきを招待する場合、
お食事会を一緒に行います。
お食事が振舞われるということは
主催者側の夫婦には
経済的な負担がかかる
ということになります。
お呼ばれするわけですから
お食事のお返しのつもりで、
お祝い金やプレゼントを
用意しましょう。
お祝い金を用意する場合、
金額の相場もきになりますが
まずはご祝儀袋の書きかたを
見ていきましょう!
お祝いの品(プレゼント)を
用意する場合は
こちらの記事がおすすめです!
[kanren postid=”378″]
お食い初めのご祝儀袋の表書きは何て書く?
お食い初めのお祝い金を包む
ご祝儀袋の表書きには
何て書いたらよいでしょうか?
まず、
お食い初めのご祝儀袋には
[box class=”yellow_box”]
- 熨斗あり
- 紅白の蝶結び
[/box]
のものを選びましょう。
お食い初めのご祝儀の表書きには
いくつか種類があります。
どれを書いても大丈夫なので
自分たちの気持ちに一番合うものを
選んで書きましょう。
表書き(読み方) | 意味 |
箸ぞろえ(はしぞろえ) | お食い初めを祝って金品を贈る |
祝御食初(おくいぞめをしゅくす) | お祝いに招かれて金品を贈る |
祝御色直(おいろなおしをしゅくす) | 色直し式の祝宴に招かれたときのお祝いを贈る |
祝御成長(ごせいちょうをしゅくす) | お七夜やお宮参りにお祝いが間に合わなかったとき |
参考:http://zo-to.net/contents/kan/003.html
[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/da048864c7be15de95abb45cb07b0bf9.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]シンプルに「御祝」でも全く問題ないですよ![/voice]
>> お食い初めのお祝いおすすめのプレゼント6選!予算はどれぐらい?
お食い初めのお祝い金の相場は?
お食い初めのお祝い金を
用意しようと思ったけれど
どれぐらい包めばいいのか
悩んでしまいますね。
お食い初めのお祝い金は
「結婚祝い」や「出産祝い」のように
世間の常識的な意識が浸透しておらず
あまり一般的ではありません。
そのため、結構曖昧なんです。
理由は簡単で、
お食い初めは、地域や家庭によって
やり方が様々だからです。
ここでは一般的な祝い金の相場と
私の考えを紹介します。
祖父母の相場
お食い初めのお祝い金の
祖父母の相場は1万円と
言われています。
(祖父母二人から1万円くらい)
しかし、祖父母側が
お食い初めの料理を用意したり
購入したりする家庭も多くあります。
その場合はお祝い金なしで構いません。
お料理がお祝いの代わりになる
と言えます。
尾頭付きの鯛やお食い初めセット等を
購入してプレゼントした場合も
5000~10000円くらい
かかることがほとんどなので
気にする必要はありません。
※赤ちゃんからみて祖父母にあたる方
楽天市場のお食い初めセットランキング!最安値や高評価を紹介!
兄妹や親せきの相場
赤ちゃんの親族にあたる人の
お食い初めのお祝い金の相場は
祖父母と同じく1万円と言われています。
[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/83736cb70fd3631ac5790fb79b93fd69.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]しかし、私は少し高いなと感じます。[/voice]
ホテルや料亭でお食事する場合は
1万円くらいでいいですが
自宅にお呼ばれした場合は
そんなに必要ない気もします。
個人的な意見ですが
夫婦の兄妹の場合は
お祝い金よりもプレゼントを
もらえた方が嬉しいな~と思いました。
[btn class=”big rich_yellow”]おすすめのプレゼント6選![/btn]
ホテルや料亭で食事会を行う場合
お食い初めの行事を
ホテルや料亭で行う場合は
お食い初めと食事会を
兼ねて行う場合がほとんどです。
食事代は、主催した夫婦側が
負担することになるので
経済的な負担が大きくなります。
できればお祝い金も食事代よりは多く
包んであげた方が良いでしょう。
[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]お店にもよりますが、会席料理は、安くて3000円~。高いお店だと10000円くらいします。[/voice]
自宅の食事会に招待された場合
お食い初めの行事を
夫婦の自宅で行う場合は、
ホームパーティーのような感覚です。
経済的な負担よりも
食事の準備や片付けなど
手間がかかることが多いので
積極的に手伝ってあげましょう。
お祝い金の額も
5000円~1万円くらいで
問題ないと思います。
儀式だけで食事がでない場合
お食い初めの儀式を行うだけで
食事が出ない場合もあるようです。
[box class=”blue_box” title=”例えば…”]
午後1時ぐらいから
お食い初めの儀式を行い、
雑談やお茶をして
夕方には解散。
というようなパターンです。
[/box]
そういう場合は、
お祝い金は特に必要ありません。
お祝い行事なので
「おめでとう!」という意味を込めて
プレゼントを用意してはどうでしょうか?
プレゼントがあれば
印象が悪くなることはないですし
気持ちも伝わると思いますよ!
[kanren postid=”378″]
まとめ
今回の記事では
お食い初めに招待されて
参加する場合の
お祝い金(ご祝儀)は
どれぐらい用意するとよいのか
考えてみました。
御祝儀もお祝いの品も
贈る側の気持ちの表れですので
この内容に限ったことはありません。
お呼ばれしていない場合でも
御祝を贈っても構わないですよ。
御祝金かお祝いの品か
どちらが良いか悩んだときは
当本人に直接聞くのが
一番早いかもしれませんね!