MENU

お食い初めの両親の服装は何を着ればいい?普段着がダメな理由は?

[box class=”yellow_box”]

赤ちゃんの服装はこちら!

[kanren postid=”368″]

ジジババ祖父母の服装はこちら!

[kanren postid=”471″]

[/box]
こんにちは!
お食い初め推進部です!

お食い初めのお祝いをするとき
お料理や食器などと同様に
考えておきたいのが
「当日の服装」です。

主役の子供の服装はもちろん、
パパとママは何を着るのか
決めておくと良いですね!

お食い初めの衣装に
特に決まりはありませんが

「着物着た方がいいの?」

「フォーマルなワンピース?」

「普段着じゃダメ?」

 


いろいろ悩むと思います。

今回の記事では
お食い初めのお祝いで着る
両親のお洋服は何が良いのか?
考えてみたいと思います!

赤ちゃんの服装については
こちらの記事をご覧ください♪

[kanren postid=”368″]

目次

お食い初めの正装は何?

お食い初めのお祝いは
日本古来から続く伝統行事で、
赤ちゃんの成長を願って行います。

日本で生まれた文化なので
お食い初めの正装は、
「和装」が望ましいですね。

和装と言えば、女性は着物、
男性は袴を着ます。

ですが、最近は正装にこだわって
お食い初めを行う家庭は少数派です。

どんな服装で行うのが一般的なのか
説明していきますね!

「お食い初め」でママは何を着る?

まずは赤ちゃんのお母さん
ママの服装から考えてみます。

お食い初めのお祝いでは
赤ちゃんが主役ですが、
一生に一度の記念に
写真を撮るのが一般的ですね。

写真に残る行事ですから
やはりママもきれいに
していた方が良いですね。

お食い初めを行う時期は
赤ちゃんの生後100日前後で
生後3~4ヶ月の赤ちゃんです。

母乳育児をしているママは
授乳中なので、授乳服で考えましょう。

ちょっとしたお出かけの時のように
キレイめコーデのお洋服がおすすめ。

ご主人の両親が参加される場合でも
嫌な感じはしませんね。

自宅で行う場合のイメージ

お店で行う場合のイメージ

上の子がいる場合は
入園式や入学式に着用した
服装を使っても良いと思います。

育児をしながら自分の身支度をするのは
少々億劫に感じるかもしれませんが
最低限のメイクとヘアセットは
身だしなみとしてしましょう。

[box class=”yellow_box” title=”まとめ”]・自宅の場合
カジュアルすぎない服装~セミフォーマル

・お店の場合
セミフォーマル~フォーマル[/box]

インスタではお食い初めの写真を
アップしているママさんが多いので
参考にしてみましょう!

他のママはこんな感じ!

 

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/06/face_9.png” type=”l”]いいですね!セミフォーマルなキレイめワンピースです![/voice]

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

. ♡︎ʾʾ #3m14d お宮参り&お食い初めでした 主人のご両親が遠方の為、1日に詰め込んでなかなかハードでした 11:00-ロケフォト 12:00-移動&休憩 12:30-御祈祷 13:00-移動&休憩 13:30-昼食、お食い初め 15:00-解散 撮影中に暑くてちょっとグズグズしちゃったけど、御祈祷中パパのお膝でいい子にしててくれたしお食い初め中も全然泣かずゆきほ頑張りました 久しぶりに両家で集まれたし、私はわりとこういう昔ながらの行事は簡略化しちゃうタイプなのですがたまにはいいなーと¨̮♡ 写真館での撮影は苦手なので、自然の中でロケフォトにしました出来上がりが楽しみ ゆきほの鯛はお持ち帰りにしてもらって、鯛めしに変身させ美味しく頂きました✨ こういうのも面倒くさがっちゃう性格だけど、ゆきほ一生に一度のイベントの鯛だなぁと思うと愛おしくなって…笑 いい思い出になった☺️ 次のイベントは1歳までないと思うと寂しい…。 それにしてもこの写真のゆきほ、重力に負けてるなぁ笑 —-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-* #初マタ #12月産まれ #赤ちゃんのいる生活 #育児記録 #babygirl #生後3ヶ月 #3month #生後104日目 #生後16週 #ママカメラ #ベビフル #ママリ #コズレ #ベビリトル #コドモダカラ #冬生まれベビー #2018_winter_baby部 #初マタさんと繋がりたい #女の子ママ #親バカ部 #赤ちゃんのいる暮らし #お宮参り #お食い初め #ロケフォト #お宮参りコーデ #お宮参り写真 #お食い初めコーデ

NATSUMIさん(@pawpaw_yukiho)がシェアした投稿 –

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/06/face_9.png” type=”l”]こちらもお店でお食い初め。
お宮参りと一緒にされたようです。
フォーマルなワンピースを着用されていますね![/voice]

「お食い初め」でパパは何を着る?

次は赤ちゃんのお父さん
パパの服装について
考えてみましょう。

パパもママと同様に、
ちょっとキレイめコーデを
意識してみましょう。

お店で行う場合は、
スーツや礼服が◎!

ネクタイの柄や色には
決まりはありませんが、
シャツは白にしておきましょう。
柄ものにするとカジュアル感が
増してしまいます。

自宅で行う場合は
スーツでももちろん構いませんし
ジャケットを羽織って
キッチリ感を出すと良いですよ。

Tシャツとズボンといった
カジュアルすぎる服装は
避けた方が無難です。

結婚前に、デートで着用していた
服装を参考にすると良いかも。

自宅で行う場合のイメージ

お店で行う場合のイメージ

コーデを考えるのが億劫な場合は
スーツを選ぶのが一番楽だと思います。

両親や親せきが集まる場でも
全く問題ないですね!

[box class=”yellow_box” title=”まとめ”]・自宅で行う場合
スーツかシャツ系、ジャケット系で
キチンと感を出す!

・お店で行う場合
礼服かスーツ(白シャツ着用)が◎![/box]

他のパパはどんな服装で
お食い初めを行っているのか
写真を参考にしましょう!

他のパパはこんな感じ!

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/06/face_9.png” type=”l”]白のカッターシャツに
チェックのネクタイを
合わせていますね!
シンプルですが自然です![/voice]

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/06/face_9.png” type=”l”]スーツではなく
キレイめジャケット着用。
いいですね!
カジュアルすぎずキチっと感が出てます。[/voice]

いつ頃から準備するのがベスト?

お食い初めは、
赤ちゃんが生後100日前後に
行われるお祝い行事です。

生後2ヶ月をすぎたら
お食い初めの準備を始めましょう。

衣装を新しく購入する場合は
赤ちゃんを連れて
買い物に行くのは大変なので
ネット購入や通販を
利用するのが便利です。

ネット購入や通販の場合は
注文してから届くまでに
日数がかかるので
早めに考えておきましょう。

すでに持っている服を着る場合は
かならず試着してみてください。

産前産後で体系が変わるママも
多くいますので
「着ようと思ったら着れなかった!」
「ぶかぶかすぎて格好悪い!」
ということにならないように。

祖父母と事前に打ち合わせして!

両家の両親が参加する場合、
和装なのか洋装なのか
事前に打ち合わせして
統一しておくと良いですよ!

パパ側の祖母は着物
ママ側の祖母はワンピース

といったように、
ちぐはぐにならないように
事前に打ち合わせしておきましょう。

お店で行う場合は
一緒にお店の相談もしておきましょう。

お食い初めで普段着はあり?なし?

お食い初めのお祝いをするとき
普段着で気兼ねなく行えたら
とても楽ちんですよね!

上の項ではさんざん

「カジュアルすぎはダメ!」

と語ってきましたが…

別に普段着だってかまいません。

例えば、
家族のみで自宅で行う
お食い初めの場合、
フォーマルな格好をする必要は
あまりありません。

それにママはまだまだ睡眠不足。
赤ちゃんの世話をしながら
お料理の準備をするわけですから
できるだけ手を抜きたいですね。

ですが、先ほども言いましたが、
写真に残るお祝いのシーンなので
最低限の身だしなみはした方が良いです。
両親が参加する場合はなおさらです。

普段着は「ちゃんとした普段着」で。
ママはノーメイクは避けましょう。
パパもママも寝ぐせがついたままでは
格好がつきません。

あとから写真を見返して
「もっときれいな格好すればよかった!」
と後悔したという方もいます。

そうならないように
最低限の身だしなみを整えて
お食い初めのお祝いを
してあげてくださいね♪

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お食い初め推進部です!
昔から日本に伝わる伝統的な行事、
お食い初めについて詳しく調べてまとめています。
最愛の赤ちゃんへのお祝いに是非役立てください♪

目次