MENU

お食い初め食器は男の子と女の子でどう違う?意味も解説☆

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]こんにちは!
お食い初め推進部(@okuizome_suisin)です![/voice]

赤ちゃんの生後100日前後に
お祝いする「百日祝い(ももかいわい)」

お食い初めでは
漆器で出来たお膳仕様の食器セットを
使うのが正式なやり方です。

この漆器、
お祝いする赤ちゃんが、
男の子なのか女の子なのか
で、準備するものが違うんです。

お食い初めの儀式で使う食器の
男女の違いについて
知っておきましょう♪

目次

男女で違う漆器の色

「一生食べ物に困らないように」
赤ちゃんの将来に願いを込めて
お祝いするお食い初め。

このお食い初めの儀式は、
平安時代から続くと言われている
日本の伝統的なお祝いです。

昔の日本では、漆器が
とても高価な食器だったことから、
お食い初めでも漆器を使うのが
正式なやり方とされています。

漆器を使用する場合は、
男女で漆器の色が違うことに
注意する必要があります。

また、金色で描かれた
器の文様にも違いがあります。

男の子と女の子の食器の違いは、
下記のように決まっています。

[box class=”blue_box” ]

男の子の場合は

内外ともに朱色の食器。
文様は、日輪や菖蒲など。

[/box]

[box class=”pink_box”]

女の子の場合は

外が黒で内が朱色の食器。
文様は、花や束ね熨斗など。

[/box]

新しく購入する際は
色の違いに注意しましょう。

住んでいる地域によって、
男女逆になっているところも
あるようです。

ダイソーやセリアなど100均でも、
漆器風のお椀を購入できます。
購入する際は、色に気を付けて
買いそろえましょう。

[kanren postid=”100″]

[kanren postid=”699″]

漆器の色が違う理由

男女共に使用されている朱色は、
中国では昔から

「高貴さの象徴である」

とされてきました。

長い歳月が経っても、
消滅しない、変色しない色
として、愛されてきました。

日本でもこの考え方が
取り入れられていて、
高貴なものやおめでたいものには
朱色が使われることが多いのです。

昔の日本では今以上に
男の子の誕生を喜んでいました。

そのため、
男性用は朱色一色。
女性用は一部のみ朱色。

といったように、
男女で差をつけたとされています。

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/f128f436fadbaf6a2e26d9285112cd0d.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]こんなところにも男尊女卑の歴史が…。[/voice]

最近では、昔ながらのやり方に
こだわらない家庭が多く
木製の食器や、離乳食用の食器を
使用する家庭も多いんです。

[kanren postid=”19″]

漆器以外の食器を使用する場合、
男女の違いはありません。

昔ながらの正統的なお食い初めを
行いたいと思っているのなら、
男女の違いをしっかり意識して
食器選びをしてみてくださいね♪

みんなのお食い初め

Twitterやインスタグラム等
SNSの大流行によって、
他の家庭のお食い初めシーンを
見ることが可能になりました♪

他の方のお食い初めを見て
是非参考にしてみてくださいね♪

 

 

 

 

生後3ヶ月の赤ちゃんのお世話を
しながら準備するのは大変です。

【便利な宅配サービス】
上手く活用してみてくださいね☆

◆ あわせて読みたい♪

お食い初めの正式なやり方は?料理の順番や流れを具体的に知ろう!

お食い初めとお宮参りは一緒の日でもOK!気を付けたいポイントは?

お食い初めの赤ちゃんの正装「小袖」とは?着せ方についても!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お食い初め推進部です!
昔から日本に伝わる伝統的な行事、
お食い初めについて詳しく調べてまとめています。
最愛の赤ちゃんへのお祝いに是非役立てください♪

目次