MENU

お食い初め後の焼き鯛を炊飯器で【鯛めし】にするレシピ!

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]こんにちは!
お食い初め推進部(@okuizome_suisin)です![/voice]

おめでたい席やハレの日、
そして、お食い初めのお料理に
欠かせない「尾頭付きの焼き鯛」

お食い初めの儀式が終わった後は、
パパやママ、家族で焼き鯛を
おいしくいただきましょう。

普段は「鯛」を丸ごと購入する
機会って少ないですよね。

今回は、

[box class=”red_box”]

お食い初め後の焼き鯛を
炊飯器で
【鯛めし】にするレシピ[/box]

を、紹介したいと思います。

[kanren postid=”1067″]

[kanren postid=”885″]

 

目次

お食い初め後の焼き鯛はどうする?

「尾頭付きの焼き鯛」は、
儀式が終わったら
家族で美味しく食べましょう!

もちろん、「鯛の塩焼き」として
召し上がっても全く構いませんが…

どうせなら
あまり購入しない「尾頭付きの鯛」で
おいしい「鯛めし」を作ってみては
いかがでしょうか?

鯛のだしがしっかりと出て
すごくおいしくできますよ♪

 

お食い初めの焼き鯛⇒鯛めしにリメイク調理!

お食い初めの儀式で使用して
残ってしまった
「尾頭付きの焼き鯛」を

炊飯器で簡単に「鯛めし」に
リメイク調理しちゃいましょう♪

最後に身をほぐすので
食べかけでも大丈夫ですよ~!

 

炊飯器で出来る【鯛めし】のレシピ!

[box class=”blue_box” title=”材料(3~4人前)”]

  • お食い初めで使った
    尾頭付きの焼き鯛 1匹分
  • お米 2合
  • 水 360㏄
  • 生姜(チューブでも可) お好みで
  • だし昆布 10㎝程

調味料

  • 酒 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ1

[/box]

作り方

  1. お米を洗って、炊飯器に入れます。
    水(360㏄)とだし昆布を入れて、30分以上おきます。
  2. 生姜を入れる場合は、細切りにしておきます。
  3. 酒、しょうゆ、みりんの調味料を入れてひと混ぜします。
  4. お食い初めの焼き鯛をそのまま炊飯器の中に入れます。
    大きくて入らない場合は、半分にカットしましょう。

    [voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]全長25㎝の小ぶりの鯛です。しっぽがはみ出たので少し折りました![/voice]
  5. チューブの生姜の場合は、一緒に入れておきます。
  6. 炊飯器の「炊き込み」モードを選択し、炊きます。

    [voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]今回は押麦を混ぜて炊きました![/voice]
  7. 盛り付ける前に、鯛の身をほぐし、小骨や頭をきれいに取り除きます。
  8. 細切りにした生姜を全体に散らして、完成です。

参考にしたレシピ:COOKPAD

完成品がこちら

小口切りのネギを添えて。
身をほぐすのが少々手間でしたが、
とってもおいしくできました!

今回はチューブの生姜を使用しましたが、
生の千切り生姜の方が
さらにおいしいと思います♪

お食い初めの準備が
大変だったママへ

お食い初めのために
「尾頭付きの焼き鯛」を
自宅のグリルで焼いたママも
多くいると思いますが…

正直いって、
準備大変でしたよね…??

鯛を買ってきて、
(うろこや内臓を処理して)
ヒレや尾ヒレが焦げないように
気を使って…両面焼いて…

他のお料理も自炊したり
食器を選んだり…

もし、次回
お食い初めをする機会が
あるのであれば、

とっても簡単に準備できる
「お食い初めセット」

を利用してみてはいかがでしょうか?

☆お食い初めセットの一例☆

 

尾頭付きの焼き鯛は
焼いてある状態で届くし
鯛飾りもついていて
見栄えもGOOD♪

温めなおすだけでOKです!

さらに、鯛めしのレシピを
付属してくれているセット
多くありますよ♪

上の子と下の子の年が近ければ
お食い初めの準備をするのは
今回よりもさらに大変になります。

「お食い初めセット」
是非検討してみてくださいね♪

[kanren postid=”20″]

 

☆お食い初め簡単レシピまとめ☆

[kanren postid=”923″]

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お食い初め推進部です!
昔から日本に伝わる伝統的な行事、
お食い初めについて詳しく調べてまとめています。
最愛の赤ちゃんへのお祝いに是非役立てください♪

目次