MENU

【お食い初めレシピ】尾頭付き鯛グリルの焼き方!注意点やポイントも!

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]こんにちは!
お食い初め推進部(@okuizome_suisin)です![/voice]

お食い初め料理で
必ず準備する献立の1つに
「尾頭付きの焼き鯛」があります。

尾頭付きの鯛を買ってきて
自宅のグリルで焼くのは
とても大変なんですよね。

私は調理済みの商品を
通販で購入するのが一番簡単で
おすすめしています!

【お食い初めの焼き鯛】おすすめランキング!価格やサイズ別で紹介♪

ですが、予算を安く済ませたい場合は
自宅で自分で調理するのが一番です。

お食い初めに必要な
「尾頭付きの焼き鯛」のレシピと、
自宅で調理する時の注意すべき点や
ポイントをまとめてみました。

焼き鯛のレシピが
すぐに見たい方はこちら!

 

 

目次

お食い初め料理は6種類!

すでにご存知の方も
多いかもしれませんが

お食い初めに用意する料理は

[box class=”yellow_box”]

  • 赤飯
  • お吸い物
  • 煮物
  • 香の物(酢の物)
  • 尾頭付きの焼き鯛
  • 歯固めの石

[/box]

の、6種類です。

普段あまり聞きなれないメニューなので
何をどこで準備するのか
知っておくと良いですよ!

当サイトでは
簡単なお食い初めレシピを
紹介しています。

 

お食い初めに「鯛」を用意する意味は?

日本では古来から
おめでたい日やお祝いの日には
「尾頭付きの鯛」を
みんなで食べるという風習があります。

日本で採れる魚の中で「鯛」は、

  • 味が良い
  • 色が綺麗
  • 姿は美しい

という3拍子がそろった魚です。

「おめでたい(鯛)」と
語呂合わせも良いため
縁起の良い食材として
日本人に愛されてきました。

一般的に「祝い鯛」と呼ばれます。

お食い初めのお祝いも例外ではなく

[box class=”green_box”]

赤ちゃんの成長を願う
一生に一度のお祝い行事だから

[/box]

という理由で
「尾頭付きの鯛」を用意します。

 

また、お食い初めでの「鯛」には
「長寿」を願う意味も含まれます。

準備するのは少し大変ですが、
お食い初めをするのであれば
必ず用意してあげましょう!

 

 

お食い初め料理の「尾頭付きの鯛」はどこで入手する?

お食い初めに使用する鯛は
「切り身」ではなく
「頭付き」のものを購入します。

鯛のサイズは
小さなものは300gから、
大きなものだと1㎏と
大きさに幅があります。

自宅で調理する場合は、
300~600gぐらいの
小ぶりのものを選びましょう。
500gで約2~3人分です。

あまり大きいサイズの鯛だと
グリルに入らなかったり
フライパンに収まらなかったりと
調理する上で不都合が出てきます。

お食い初めで
祖父母や親戚一同が集まる場合は、
無理に自宅で用意しようとせず
お店や通販で大きなサイズの焼き鯛を
注文してしまう方が良いでしょう。

[kanren postid=”1064″]

調理前の鯛をどこで購入できるか
紹介していきます。

 

 

街のスーパーで購入する!

近所のスーパーで鯛を購入できます。

「鯛の切り身」の取り扱いは
ほとんどのスーパーでされていますが
「尾頭付きの鯛」となると
なかなか店頭に並びません。

もし見つからない場合は
少し大きめのスーパーマーケットへ
足を運んでみましょう。

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]近所のスーパーで尾頭付きの「チダイ」が売られていました。
小さめサイズが350円、大きめサイズが450円でした。

[/voice]

 

また、スーパーの
鮮魚コーナーの担当者に

「お食い初め用の
尾頭付きの鯛が欲しい」と
相談してみましょう。

予定日より早めに電話して、
予約できる場合もあります。

 

近所の鮮魚屋さんにお願いする!

まだまだ意外と人気なのが
近所の鮮魚屋さんに
お願いする方法です。

「お食い初め用の鯛をお願いしたい」
と予約注文しておけば
焼いてくれるところもあります。

「鯛飾りをつけて豪華にしてくれた」

という口コミも見つけました。

もし自分で焼きたい場合は

「内臓処理だけお願いします。
自分で調理します。」

と、ひとこと言っておくと
スムーズだと思います。

 

ネットで購入する!

まだまだ認知度は低いですが
「尾頭付きの鯛」は
インターネットで簡単に購入できます。

インターネットで販売されているものは
調理済みの「鯛の塩焼き」が多く
届いたら温めなおすだけでOK!
とても便利ですよ!

もちろん新鮮な鯛を
ネット購入することも可能です。

送料や日数などがかかりますが
確実に立派な鯛が手に入ります。

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/97689d60bd9c1bea592d5dff682d7644.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]とってもおすすめです![/voice]

[kanren postid=”1064″]

 

鯛飾りも忘れずに用意しよう!

お食い初め料理の「尾頭付きの鯛」を
自宅で調理する場合に忘れがちなのは
「鯛飾り」です。

鯛の塩焼きの上に
飾りがあるかないかで
見栄えがかなり変わってきます。

鯛飾りは忘れずに用意しましょう!

少々割高になりますが、
祝箸・歯固めの石・鯛飾りが
セットになっている商品が
とっても便利です♪

他にも、
ダイソーやセリアなどの100均で

ご祝儀袋を購入し、
飾りだけ取り外して利用する

という簡単な方法もあります!

焼き鯛の下に敷く紅白の紙も
入手できると良いですね~。

和柄の折り紙で鶴をおり、
鯛の近くに添える方法も
風情があって良いですよ♪

和柄の折り紙もダイソーで
購入することができます!

[kanren postid=”660″]

 

自宅でお食い初めの鯛を焼く時の注意点!

お食い初め用の
尾頭付きの鯛を調理する方法は

[box class=”yellow_box” ]

  • グリルで焼く
  • オーブンで焼く
  • フライパンで焼く

[/box]

の3種類あります。

好きな調理方法を選んで
調理しましょう。

自宅で鯛を焼く時の注意点や
ポイントを紹介します。

ヒレには多めに塩とアルミホイルを!

鯛のヒレや尾ヒレは
大変焦げやすい部位です。

他の場所よりも多めの塩をふって
焦げを防ぎましょう。
(化粧塩といいます。)

グリルとオーブンで焼く場合は
化粧塩をしても焦げるので
ヒレと尾にアルミを巻いて保護します。

 

鯛の皮縮みに注意!

表になる面(頭が左)の
皮が縮んで破れるのを防ぐために
竹串で数か所穴をあけておきましょう。

「×」に切り込みを入れる方法も
皮縮み防止の効果があります。

鯛の切り込みを入れる場合は
頭を左、尾を右の向きにして
お腹あたりに切り込みを入れます。

鯛の切り込みは「切腹」をイメージさせ
縁起が悪いという考え方もあります。

切り込みはどちらでも構いません。

 

鯛の下処理のやり方

生の鯛を入手したら
下処理をしっかりしましょう。

お店にお願いすれば
下処理してくれるところもあります。

下処理がしてある場合は
問題ありません。

ウロコを綺麗に取り除き、
エラと内臓を取り除きます。

下あご~肛門にかけて切り込みをいれ
中の内臓を取り出します。

血合いを水できれいに流して完了です。

お食い初め用の鯛の場合、
背ビレや胸ヒレは取り除きませんので
注意してくださいね。

こちらのサイトは動画付きで
とても分かりやすいので
参考にしてください。

料理の基本!鯛の下処理/DELISH KITCHEN

 

 

それでは焼いていきましょう♪

 

鯛の焼き方 ~グリル篇~

[box class=”blue_box” title=”材料”]

鯛 1匹

塩 少々

酒 少々[/box]

  1. 下処理した鯛に、酒と塩をまぶし、10~20分程置いておきます。
    鯛の水分が抜け、身が引き締まると共に、臭みやぬめりを取り除く効果があります。
  2. 鯛の水分が出たら、キッチンペーパーなどできれいにふき取ります
  3. もう一度、鯛全体に塩をまぶし、味付けします。背ビレ、胸ヒレ、尾ヒレに多めに塩をぬります。

    [voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]片面小さじ1ずつ塗りました。結構塩まみれです![/voice]
  4. グリルの網を取り外し、油を塗っておきます。グリルに火をつけ、グリル内を温めておきます。
  5. 背ビレ、胸ヒレ、尾ヒレは焦げないように、アルミホイルを巻いて保護します。
  6. 始めは、裏から焼くので、頭を右にして網にのせ、弱火でじっくり焼きましょう。

    [voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]全長25㎝の鯛でグリル内は窮屈です。[/voice]
  7. いい焼き色がついたら、表に返し(頭を左)焦げないように弱火で2~3分焼きます。
    (表4割、裏6割ぐらいのつもりで焼きましょう。)

    [voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/97689d60bd9c1bea592d5dff682d7644.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]約10分でいい感じに焼けました![/voice]

    [voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/35724fc2f9f97a15bb5239459bc181e1.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]表面も焼いていきます。[/voice]
  8. グリルから取り出し、粗熱がとれたら、アルミホイルをそっと外して完成です。
    [voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/f128f436fadbaf6a2e26d9285112cd0d.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]少し火力を上げたら、大事な表面を焦がしてしまいました…。[/voice]

参考にしたレシピ:楽天レシピ

完成品がこちら

アルミホイルを外すときに、胸ひれが折れてしまいました…。

仕方がないので、右向きで置くことに(;^ω^)エラ部分も焦げやすいみたいです。自宅で調理は難しい…です。

【お食い初めの焼き鯛】おすすめランキング!価格やサイズ別で紹介♪

鯛の焼き方 ~オーブン篇~

 

[box class=”blue_box” title=”材料”]

鯛 1匹

塩(臭みとり) 大さじ1/2

塩(味付け) 大さじ1/2

[/box]

  1. 下処理した鯛に、大さじ1/2ぐらいの塩を全体にまぶし、30分以上置いておきます。
    鯛の水分が抜け、身が引き締まると共に、臭みやぬめりを取り除く効果があります。
  2. オーブンを予熱しておきます。機種にもよりますが200℃で30分ほど焼きます。
  3. 鯛からでた水分をキッチンペーパーできれいにふき取ります。
  4. 鯛に塩大さじ1/2をもう一度まぶします。(味付け)
  5. 天板にクッキングシートを引き、鯛の頭を左、尾を右の向きにおきます。
  6. 胸ヒレと尾ヒレが焦げないように、アルミホイルを巻きます。
  7. オーブンに入れて200℃で30分程焼きます。全体に焼き色がついたら完成です。
  8. 粗熱が取れたら、アルミホイルをそっと取り外し、お皿に盛り付けます。

参考にしたレシピ:COOKPAD

鯛の焼き方 ~フライパン篇~

[box class=”blue_box” title=”材料”]

鯛 1匹

塩(臭みとり) 適量

塩(味付け) 小さじ2

フライパン用シート

[/box]

  1. 下処理した鯛全体に塩をまぶし、20分程置いておきます。
    鯛の水分が抜け、身が引き締まると共に、臭みやぬめりを取り除く効果があります。
  2. 鯛からでた水分をキッチンペーパーなどできれいにふき取ります。
  3. 鯛の片面に小さじ1ずつ塩を振ります。胸ヒレや尾ヒレには多めに塩を振っておきましょう。
    ヒレが焦げるのが心配の人は、アルミホイルでくるんで保護します。
  4. フライパンに火をつけ、熱して温めておきます。
  5. フライパンにフライパン用シートを引き、鯛の頭を右にしてフライパンへ。裏面を焼いていきます。
  6. すぐに蓋をして、中火~強火で6~7分ほど蒸し焼きにします。
  7. 蓋を開けて裏返します。裏返すときに崩れやすいので、箸を使わず、シートを持ってそっと裏返しましょう。表面を焼いていきます。
  8. 蓋をせずに強火で6~7分ほど焼きます。焦げないように注意します。カリっと焼けたら完成です。

参考にしたレシピ:COOKPAD

まとめ

今回の記事では
お食い初め料理に欠かせない
「尾頭付きの鯛」の焼き方
注意点やポイントについて
まとめてみました!

鯛を焼く方法には

  • グリルで焼く
  • オーブンで焼く
  • フライパンで焼く

の3種類があり、

いずれの場合も下処理をしっかりして
塩をまぶして20分程置き、
臭みやぬめりを取り除いておきましょう。

焦げると見栄えが悪くなるので
焦げないように細心の注意を払い、
ヒレにはアルミホイルを巻いて
保護するなど、工夫しましょう。

[voice icon=”https://noisepoison-records.com/wp-content/uploads/2019/07/a112be2f88110aa26e0c8a7ff79f2d8d.png” name=”お食い初め推進部” type=”l”]愛しい我が子のためにママ、頑張れっ♪[/voice]

 

お食い初め後に
焼き鯛⇒鯛めしにリメイクする
レシピも紹介しています!

[kanren postid=”867″]

 

☆お食い初め簡単レシピまとめ☆

[kanren postid=”923″]

 

お食い初め用食器は「100均」で揃えられるのか検証してみた!

お食い初めの部屋飾りはどうしてる?予算別おすすめアイテム!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お食い初め推進部です!
昔から日本に伝わる伝統的な行事、
お食い初めについて詳しく調べてまとめています。
最愛の赤ちゃんへのお祝いに是非役立てください♪

目次